2015年9月8日火曜日

【プカ化粧】

毎年毎夏のことではありますが、ボ〜トに限らずおよそ海に浮かぶ物には必ず藻貝の
類が付きます!その中でも特にフジツボ君! まぁ〜貝の親戚らしぃ〜んだけど・・
ドォ〜してプカリ君にばかり着くの?ってぇ〜別にそんなことはないんだろぉ〜けど
本年ナンと3回目の【上架貝落とし】です。

先ずはこの惨状をご覧あれぇ〜っ!ってかぁ〜!ここまで付くと元の形を知らなきゃ
コレがなんなのか?ナンの機能を果たすところなのか?まったくわかりません!

   
(怪しい海中生物が群がる謎の穴?)
(ガリガリ!ゴリゴリ!やっときれいに・・)

(船底塗料を塗って完成です)
これナンだかわかりますかぁ〜? 船尾に付いる船の傾きを補正するトリムタブです

   
(一瞬ウォッ! 引いちゃうよネ!)
(これもガリガリ!ゴリゴリ!です)

次はココ!船尾船底【ドテッ腹】ってぇ〜とこ!ココがいっちゃんスピ〜ドに影響!

   
(ビッシリ!)
(ガリッ!ガリッ! ゴリッ!ゴリッ!)

(ヌリ!ヌリ! 厚化粧で完成ぇ〜!)
いやぁ〜チカレタビィ〜!最初の1缶はロ〜ラ〜の届かない細かい所を刷毛塗りです

(これがホントの一缶の終わり!?ってかぁ〜)
まぁ〜文字にすると数行!写真にすればたったの3枚【チョ、チョイのホイ!】てな
気がしますがぁ〜その実ハッキリ言ってタイヘンです!なんたってヤマハに見積もり
取ったら、ここまでの作業で【約25万円】って言われちゃいましたから貧乏船乗り
は辛いです!

ガリガリ作業で全身フジツボまみれ!なぜかオアァ、フジツボの体液にかぶれちゃた
みたいで体中カユカユです!で翌日の船底塗装の日は、今度は塗料が飛び散って全身
真っ黒!【ブチ柄のワン子】状態デス!

そもそも【ガリガリ塗り塗り】作業なのにちゃんと準備をしないで短パン・Tシャツ
でやっちゃたのが大っきな間違い! 次からちゃんとコレを使います、ハイッ!

(塗装作業用使い捨て防護服)
あとは充分乾燥、塗面を固着させます。処でプカリ君!チミはお化粧直しして貰って
ちゃんと走ってくれるんだろぉ〜ネ! 頼むよ!!

後は発電機だ!【ダレカァ〜!プカリ君の発電機、直してくれぇ〜!】


0 件のコメント:

コメントを投稿