2020年5月13日水曜日

【本牧 半?自粛路】

世の中 自粛疲れからかチッとユルんできたみたいっすね! と云っても昨日の最新感染者数を見てたらぁ〜!  アリャッ! 神奈川県が28人!
これっていままでダントツ1位の東京の15人より多いじゃん! てかぁもっかして全国一位!? まぁ〜1日だけの数字だから即返上したいよ
(今日は、こっから “横浜公園内噴水” からスタ〜ト)
園内はもぉ〜緑濃く・若葉萌えって感じ・・・

その後チャリ足はナンとなく本牧方面へ!本牧ってもカナァ〜リ広い!
行ったのはココ!
(三渓園)
扉がぁ〜半ドア!?ですがぁ!残念、休園中です!)
仕方が無いので裏手(正確には横手)に回ると裏門・通用門から三重塔
が緑の向こうにチコっと見えました!
んでぇ〜その裏門の横にぃ〜もぉ一カ所似たような鉄格子の立派な門

(チッとピントがブッ飛んでてスンマセン!)

門柱の表札を見たらぁ〜!ナヌゥ〜ッ? オイオイってかぁ〜!

これって真逆・マサカの偶然!なぁワケ無いよね!99.999%間違い
なくあの【原三渓翁】のご子孫!ご実家?ご本家ってぇ〜ことでだよね
まぁ横浜の人なら【原地所】が原家の末裔事業だってことは、ダレでも
知ってるが、、、お隣にいらしらしたのね! 知らんかった!

さてぇ〜今度は同じ本牧だけど “和田地区” へ出て “本牧山頂公園“ へ

“ハロ〜坂口” から公園内に入りましたがぁ 最初はナンか木漏れ日浴びる
森の木立の中って感じです! その後は激坂!即降りて押しました!てか
ソモソモ公園内はチャリ乗り禁止です! 
(見晴らし丘にある360°方角表示板)
(見晴らし丘からベイブリッジ方面を望む)
ナンともクラシック&アメリカンな消防水柱栓!まぁオブジェってワケじゃないんだけど、ここは戦後米軍の高級将校用住宅地として接収され
てたんだよね! まっこれはその当時の名残を保存してる!ってワケ!

 最後にコレ! よこはま ひざくら 原木だそぉ〜です! もちろん今は
 咲いてません! 咲いてる姿はこれ!
なかなか見事な咲きっぷりです!

今日は、ナンとなくまとまりの無い感じになっちゃたけど(イツモか?)
そっからマイカルを抜けて小港署の脇を過ぎて家路と致しました!

そろそろ🎾パ🎾コ🎾してぇ〜なぁ〜!  んっじゃ〜また・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿