(まぁ、それなりのお天気ってぇ〜ことで・・) |
なんで【プ】ッ航しました!したらいきなり右舷から灰色の船:もちろん軍艦っす!
(イージス鑑っぽい?) |
最新鋭イージス艦かな?と思ったけど艦番号から調べてみたらミサイル駆逐艦でした
別に追っかけられることもなく(あったりまえ!)そのまま南下。アシカ島を越えて
金田湾中程まできて反転帰投しました! 途中右舷に南下する白い船と行合ました!
(ファンネルから煙なんかだしちゃって、スチームシップかいな?) |
先日出くわした米原子力空母GWもあの時、離日の前の試運転だったとのことだけど
この【おがさわら丸】も来年には新造船に代替わりするらしぃ〜! まぁ偶然だけど
海の世界も新旧世代交代が進んでるってぇ〜ことね!
帰って来て無事着桟! お腹が空いたので食べたのがコレ!
(アサリごはん、じゃんなくってアサリにぎりでしょ!?) |
近くのスーパーで売ってたんだけど漁師町の小っちゃなお店だから手作り地産かな?
アサリの出汁が良く出ていて時折ピリッと生姜が隠し味が、中々美味しかったっち!
また売ってないかな!? お腹もふくれたんで後は桟橋でウロウロ、グタァグタァ!
したら・・クラゲさんもヒマそにユラ!ユラ!してました。そん時アリッと思ったが
海が濁ってる! こないだまでは比較的まだ冬の透明感が残っていたのにヨンドリ!
よく見るとコケみたいなのがフワフワ水中を漂ってる!コレってナンかの幼生かね?
もしかしてプカリ君の大敵フジツボ野郎の幼生かぁ〜? これがどっかに喰っ着いて
やがて硬ぁ〜いフジツボに・・ジキジョ〜!! 今のうちにナンとかならんもんか!
確かぁ〜フジツボの繁殖の海水温は20℃のハズ、ってんで早速船尾で計ってみたら
|
(落とさないように・・) |
(漁!漁! 22℃もある!) |
エッ! 22℃もあんじゃん! ウッヒョ〜!これっていつもより早くねぇ〜かい?
例年大体20℃を越えるのは6月に入ってからだと・・そぉ〜いや今朝の天気予報で
【5月の夏日が例年より異様に多い】って言ってたにゃ〜! こりゃ参ったなぁ〜!
(暑ちぃ〜な! デヘ!デヘ!) |
お向かいの船のワンちゃんも【きょうは暑ちぃ〜なぁ!】と言ってました?ナハァ!
0 件のコメント:
コメントを投稿