2015年6月23日火曜日

【リンみみ】

晴たぁ〜!良い天気!この季節日が出るだけでウレピィ〜!ので【ぶらチャリ】です
といってもまた【その辺】まずは直ぐ目の前【臨港パ〜ク】の【親水護岸】でパチリ

   
(橋の上に橋あり!)
(橋の下にも橋あり!ってかぁ〜!)
いきなり下らない写真で失礼! まっそれでも平日の公園内は親子連れがパラパラの
暇そぉに寝転がってるオッサンがポツポツ! あとは閑散としてます! 

   
(左右に独りずつ寝っ転がってます)
(スズメさんも日向ぼっこです?)

その直ぐ側に桟橋があってとある公船がいつも泊まってます。コレ国交省の船っす!

   
(国交省所属の船)
(その大元はココ!)

マリノスタウンの裏手に目立たずヒッソリある建物:関東地方整備局京浜港湾事務所
市港湾局とはある意味一線を画すもぉ一方の港湾行政の中枢です!歴史あるらしぃ!

(渠舩函造:とありますが意味は?)
さぁ〜て、その直ぐ脇に実はナァ〜ンとJR貨物線が通ってるの知ってますかぁ〜?

(人知れず?地下に潜ります・・)
高島方面からマリノスタウンの裏を通ってゼロックスビルの裏手で地下に潜ります!


と思ったら丁ぉ〜度【桃太郎号】(機関車)が根岸向けタンクロ〜リ〜を引っ張って
行きました! では、二編続けてドジョ! 

(高島方面からガタン♪ゴトン♪とゆっくりやって来ました)


(そして静かにトンネルの中へ潜ります)

トンネルの中へ消えていきました! ヤッパ街中のせいかかなり速度を落としてます
実はコレ跨線橋の上から撮ったのですが、そこには先客アリ! 聞いたら【撮り鉄】
さんとのこと、ヒェ〜こんな所にもでもお陰で良い画が撮れました! サンキュ〜!

更にその脇にこれまた【潮入り親水公園】みたなのがあって、そこにこんなの発見!

(東京湾平均水位からウンmってぇ〜ことね!)
タダこれね!親しみやすく作ってるつもりなんだろぉ〜けど・・その実カナァ〜ッリ
ムズカシィ〜のよ!わかるぅ〜? そもそもその【TP】って分かんないでしょ!
これTokyo Peil(東京湾平均水位)てんだど、これが日本の【標高の基準】ってこと
まぁチョ〜簡単に云うと【海抜ウンm】ってこと!詳しくはこのホームページ観て!
ちょっと【海識】があるとこを見せちゃったりして・・那覇ぁ〜!んっじゃ〜またね


0 件のコメント:

コメントを投稿