2015年6月11日木曜日

【リン分合】

別にダレが決めた!ってぇ〜ワケじゃありませんが一応木曜日はモクモクぶらチャリ
ってことでホント何の当てもなくブラっとチャリ出しました。先ずはローソンで雑用
ちょっと書類を2〜3枚コピ〜してそれを郵便箱に投函:免税軽油の月次報告です!

   
(普通ぅ〜のロ〜ソンです・・)
(が、店内には必ず〒があります)

コピ〜と投函のふたつを同時に出来るコンビニは日本狭し?と云え唯一ロ〜ソンだけ
知ってたぁ〜?でもロ〜ソンって業界2位の割には探すとなると案外少ないんだよね
さてスッキリしたのでドコ行こうかな? で、ここ!実はコレ中々の傑作なんだけど

(分っかるかなぁ〜〜!?)
みなと横浜がかつて日本の玄関であった頃、港に入って来る船乗り達の目に真っ先に
入ったのが神奈川県庁(キング)横浜税関(クィ〜ン)そして開港記念館(ジャック)
の三つの塔だったそうです。で良ぉ〜く見ると画面に三つの塔が一緒に入ってます!
この三塔が同時に見られる場所は中々ないんですよ! どこか?って、探して見てネ

その後水際を離れてちょっとディ〜プな下町へ、ゴチャゴチャ建て込んだ町中に突然
現れたのが整然とした街路樹の映えるこの路!

   
(緑の街路樹)
(よく見るとその先に赤い・・)

真ん中に緑濃い街路樹を配した下町とは思えない小洒落た小径:行き着く先は・・

(丁度ご近所の?おばさんがお参りしてました)

そぉお宮さん(金刀比羅:大鷲神社)ですね!中々由緒あるお宮さんらしぃ〜っす!
実はこの辺はその昔(横浜開港以来赤線廃止まで)色町として栄えた場所なんですよ
今でも昼間とは云えナァ〜ンとなく往時の怪しげな雰囲気がプンプンの街であります
そこから黄金町へ関東学院の脇の坂をエッサ!ホッサ!登って霞橋をくぐって藤棚へ

   
(ここも昔は超アヤシィ〜街でしたが・・)
神奈川の橋:100選に入ってます

坂を下り切った所が【藤棚】です。別にここはオラァにはナンの縁もゆかりも無い所
なんですが超ぉ〜個人的事情でこの本屋さんの登場です。スンマセン!まだあった!

ナンの変哲も無い町の本屋さん
さてこの本屋さん脇の坂道は何か?っつぅ〜と野毛の山の上に今でもある貯水タンク
へ繋がるいわゆる【水道道】ってヤツです。チャリではお宮さんで身を清めてもらい
更に山寺にでも籠もって心身鍛練精神統一しなきゃとてもじゃないけど登れないので
【今日の処は勘弁してやろぉ〜?】って捨てゼリフ(弱音)を吐いて踵(きびす)を
返しました!


ここで意外な事実(大したことじゃ無いす。期待しないで)を発見!分かったぁ〜?
横浜駅を出て暫く併走している相鉄線、ここ西横浜を過ぎたところでJRと分岐 合流
してるんだ!【だからドォ〜したの?】って【ハイ済みません】でもそんなことじゃ
プカパコリンはメゲません! 分岐合流ついでにモォ〜一発! 

(まずダレも気にしない風景:合流点。右が帷子側)
そごうデパート脇で横浜港にそそぎ込む【帷子川】ですが、ここ天王町付近で今井川
と分岐合流するのです。ドォ〜だ!参った? エッ?まだ参らない!しぶといなぁ〜!
もぉ〜怒った! これで参らなかったら・・モォ〜知らない! どぉ〜だ!コレダ!



【お江戸日本橋七つ発ち】で約十里くらいかな?保土ヶ谷の宿チョイ手前で八王子道
と東海道はここで分岐合流するのでありありまぁ〜す! ドォ〜だ!参ったろぉ〜!
【エッ?ジェンジェン参らない?】【あっそ! もぉ〜いいっ! オラァ帰る!】


0 件のコメント:

コメントを投稿