2019年12月23日月曜日

【チャリ冬至】

さてぇ〜“バイク路”も寒くなってきたのでお休み&〜んど要はバイクって

コレ“原動機付き”ってことネ! 人力じゃ〜ないってこと! 
ヤッパ人間ナニから衰えるってぇ〜イッチャン初めは【足】からだよね
確かにぃ〜バイクは便利・早い・楽チン!なんだけど、コレに乗ってて
慣れちまったらもぉ〜人力チャリには戻れんっちよ!とグキッと危惧!

ってぇ〜ことで久々チャリでお出掛け! イッチャン最初に立ち寄った
のはココ!
(そぉっ! 京急仲木戸駅ね!)
まっベツにナンでもなぁ〜京急仲木戸駅ですが、これ来年駅名が変わる
んだよね! 新駅名は【京急:東神奈川】 説明の必要無いよね!だって
ここ間違い無く “東神奈川” だもん!?   なんでここはサクッと通過!


(笠䅣稲荷神社)
(無住じゃないみたい、、、)
一応、歴史といわれはチャンとしているお稲荷さんらしぃ〜よ! これ
前の道は、多分 “旧東海道” だね! ここも前に来てるからスル〜!

でぇ〜次はココで暫し、、撮影!てかぁ〜色々想うところアリ!アリ!
ナニを隠そう?いえジェンジェン隠さない! ここは京急神奈川新町駅!
とその隣接踏切! そぉっここで今年の9月5日に痛ましい踏切事故が
起こってしまったのだぁ! まぁネット上には大量の現場写真他動画も
含めて色んな考察等々記述がアップされているので、ここでは多くを語
りません! 運転手さんのご冥福をお祈り致します!

現場はほとんど事故の跡を見つけることが出来ないくらいキレイに復旧
されていますが、唯一事故車両が嵌ってしまった細い道から踏切への出
口に傾き曲がった道路標識が、運転手さんが焦って何度も何度もハンド
ル切り返した様子を思い起こさせて、、、ナンか切ないっすね! 合掌!

さてぇそっからJRの線路を渡って大口へ、チョットした坂をキィ〜コキィ〜コ登って降りたら妙蓮寺に出たんで、菊名から新横へ!

新横って久し振りに来たけどビルが林立!てかぁ〜統一感無くザクザク 
ゴチャゴチャ建ってるって感じ! オマケに道路のドッ真ん中で工事を
やってる!
(道路のド真ん中で工事!)


(プリンスホテル前)

(相鉄の日吉乗り入れ線の駅工事なんだ!)
そっから帰途で岸根の交叉点を左折して六角橋経由で帰ってきました!
きょうはホントに本当プチ・チャリ散歩でした! そぉ〜いやクリスマス
だね、、、皆さんメリ〜メリ〜です!

2019年12月10日火曜日

【三浦路】

暖冬だぁ〜!温暖化だぁ〜!と世間じゃ騒いでるけど!世の中寒くなっ
て参りました!それも昼間も10℃ソコソコの真冬のような気温っす! 
ホント寒ぃ〜のに 今回はぁ〜三浦路だぁ〜! 
んでぇ〜どっから?どぉ〜行くか?って考えたけど、ズッと前6〜7年
前にチャリで半島を南下したことがあったので今回もホボその道を踏襲
八景→夕照橋渡って追浜へ、ベイスタ〜ズの新設練習場を横に見ながら

ついでに昔ぁ〜しの旧練習場をチラッ見!(ホントすっごい狭いとこ)
(跡地利用もなく閉鎖されてました)
まっそんなとこは軽くパス先を急ぎます!16号を逸れてJR横須賀線
踏切を渡ってJR横須賀駅へ!
この踏切ね!完全人道踏切だと思うんだけど、原チャリは押してもダメ
ともナンとも書いてなかったので、恐る恐る押して渡りました!したら
向こう側は完全に歩道なんで、、、ビクッ!
チト焦りました! ソソクサと車道に出て一枚写真をパチリッ! ここね
前も来てるんだけど、、、ホント【JR横須賀駅】ってショボイよね!

(ローカル線の駅みたい・・・)
この駅前にはベル〜ニ公園ってぇのがあっけど前にも来たからパァ〜ス
でも目の前に【日本も遂に空母建造か】って話題のなってる【いずも
が堂々と停泊してたので一応パチリ!軍事機密じゃないのね!そぉいや
プカリくんから横須賀沖を航ってるのも見たことあったにゃ!


そっから一旦16号と併走するよこすか海岸通りを一気に走水へ!
道沿いに椰子?いや蘇鉄かな!がキレイに植えてあって実に気持ち良く
走れます! 
(蘇鉄並木がキレイな一直線道路)
(走水神社:ココも前に来たね!)
ここも前に来たからね! パチリッとサクッとパス&観音崎を抜けてぇ
今回のひとつの目的地:東京湾フェリ〜(通称金谷フェリ〜)を下見!
無事到着&窓口のお嬢さんに料金・乗り方を確認して初期の目的は達成

アッいけね!写真撮り忘れたよ!よって写真ナァ〜ッシ!スンマセン
次はコレ! これも前のチャリ旅でもプカリでもチェック済みだけどネ


(浦賀の渡し)
(料金は、高いのか?安いのか? 分かりません!)
さてぇ〜ドンドン走ります!てかぁ〜寒いよぉ〜!鼻水タラァ〜リッ!

途中横須賀火力の横を通ったけど、ナァ〜ンとこれが無くなってたよ!
敷地は真っ更!んでぇその象徴だった煙突は、半分まで解体されてた!
スンマセンこれも写真が無いんっす! 要はバイクはスピ〜ドが早すぎ
ちゃってドコで止まろうかな?って思ってるウチにアッという間に通り
ちゃうってことね!(云い訳)

とかナンとか云ってる内に最南端城ヶ島に着きました! がぁ〜橋が
有料なのだぁ〜っ! アリッ〜?? この橋ってお金取ったけぇ〜??

金50円也
無事50円払って、ゲ〜ト通過? 晴れて堂々渡ります!


渡りきって到着! がぁ〜駐車場が二輪100円だったのでパァ〜ス!
その代わりってぇ〜ワケじゃないんですが、コレ発見! “北原白秋之碑” 
(ナンか真新しぃ〜気もするが・・・)
まぁ〜いいや兎に角トコトコ歩いて行くとぉ〜浜辺に出ました! そこに
有りました! 有りました! もちろん無料! コレダァ〜ッ!

(城ヶ島にも砂浜があんのね!ちなみに雨は降ってなかった!)
ご本人様がホントにここでこの歌を詠んだかは定かじゃないけれど・・まぁ〜1回くらい来てみても良ぃ〜んじゃない! 利休ねずみってかぁ?

しっかし “利休鼠の雨” は降ってなかったけど、あまりに寒いので早々に
退散、三浦半島を時計回りに北上・帰途に就きました! 途中の写真は
“油壺”“逗子海岸から見た葉山”同じく“材木座海岸からみた逗子マリ〜ナ”
(ご存じ油壺マリ〜ナ)
(逗子海岸から見る葉山マリ〜ナ:右端)
(コレも有名、逗子マリ〜ナね! 冬の海岸って感じ・・・)
最後は、芝崎って磯! 場所はぁ〜葉山のチッと南、御用邸のチョイ北
 
ここで昔よく素潜りでサザエ獲ってその場で焼いて食べたりして遊んだ
今は漁協の監視が厳しくなっちゃって御法度! もちろん当時もダメだ
ったんだけど時代が良かったのね! 愉しかったなぁ〜! ホロリ・・ 

と、個人的感傷に浸りながらもブルブル震える手でハンドル握りしめて
家路を急ぎました土佐! オシマイ! 寒いんでしばらくツ〜リングは
来年また暖ったかくなるまでお休みぃ〜! んじゃ、また!

追信:全走行距離約133㎞にもなっちゃった、時間は約6時間!
   カナァ〜リ寒疲れしました! 

2019年11月26日火曜日

【西丹沢路】

さてぇ2週続いた【原チャリツ〜リング】ですが勢いに乗って今週も出掛けました!

3週目はドコ行ったかぁ〜?っちゅうとココ!
ナァ〜ンだぁ〜また湖か!?ってぇ〜その通り!今回はぁ〜【丹沢湖】ってとこネ!

アノォ〜一応オラァっちの位置関係を説明しとくけど、、、オラァのとこは横浜のぉ〜
大体中心部、西区・中区辺り、、んだからぁ〜東は東京湾!つまり【海】ね!
んだからぁ東には行けない! “北” か “南” か “西” っちゅ〜ことになるワケなんだわさ!
それとぉ〜この時季どぉしても紅葉とかね、ありがちでしょ!と云い訳タラタラァ〜

道はぁ〜津久井路とホボホボ同じ!タダァ〜っし246号に出てカラが違う! 長い! 
言葉にすると【長い】の2文字だけどホント長いしオマケに超渋滞! この道アカン!
【伊勢原→峠→秦野→渋沢】とこの辺までズゥ〜ッと渋滞!原チャリだからモチロン
【横抜け スリ抜け走行】はするんだけど(ホントは危ないんであんまししたくない)
ストレス溜まるわ!それでも渋沢を抜けると今度はガラッと変わって完全山岳コ〜ス


丹沢湖への分岐点まで山間・谷間をトンネルありぃ〜の、深い渓谷超え橋ありぃ〜の
かなりのスリリングな道路!車もトラックもそれまでの渋滞ストレスを発散するように
結構スッ飛ばしてる! だもんでぇ〜映像はナシ! てかぁ〜緊張して走ってたよ! 

んでぇ〜地図に見る分岐点から76号線を北上! スグ【道の駅:山北】で小休ぅ〜止
   
(要は売店とトイレね)
(当方岩魚もヤマメもワカらんち)

ここまで長かったぁ〜!気を取り直して76号線登りに挑戦!と思ったら思ったより
軽ぅ〜く着いた!拍子抜け!前回の【宮が瀬 登坂】に比べりゃナンだこりゃって感!
(モミジ “多分植林” がとってもキレイでした!)
がぁ津久井湖では運良く?放流してたけど三保ダムはタダのコンクリ〜トの壁でした!
ツマンないので即パス、お決まりの湖畔周回と行きましたが通行止めとかでイマイチ!
(??丹沢にって居るのぉ〜??)
 仕方ないので休憩展望台で、前と同じ持参の “ポットティ〜とカステラ” で腹ごしらえ
(下はモミジの絨毯でした!)
ここも植林されたと思われるモミジが色づいてキレイだった!けどぉ〜

オラァ山全体がイロンな色に色着いたような風景が観たかったじゃが、ソモソモ山の
木々がブナとか銀杏じゃなくって【杉】だとかかが多くて紅葉しない山なんだよね!

(ナンとかそれらしぃ〜トコを見つけてパチリッ!)
さてぇ気を取り直して、丹沢湖は基本人工湖なんで元々の流れ込む川が何本かありやす



その内の1本イッチャン北の河内川に沿って北上! したらぁ〜番外で面白いモン発見
(由来はこちらで・・・)
 ナンだこりゃぁ〜!って【箒杉】って云うらしぃ【神奈川の銘木】てことになってる! これぇ〜ナンか見覚えがある!?そぉっだ!火野正平さんのこころ旅で出てた

まっコレはオマケってことで先を急ぎます! この川沿いの道はヤッパちっと上級道か
所々まだ未整備で超幅員狭しの区間が、、、オッとぉ〜路面全面いっぱい濡れ落ち葉が
慎重には、シンチョウに進んでいくとぉ〜! 出たぁ〜!?ってワケじゃないけど

ナンのこっちゃない【西丹沢ビジタ〜センタ〜】要は県の登山情報史料施設てことね
来ようと思えばぁ御殿場線:谷峨駅からナァ〜ンと富士急がバス連絡をしてました!

がぁ〜がぁ〜ですよ! その周辺や河原が実に良ぃ〜んですよ! ホレッ!見て!

(モミジの絨毯の静かな広場)
河原に降りると、大っきな岩・石がゴォ〜ロゴロでその間を水が勢いよく流れてます
(白い河原がトッテモ印象的!)

この時季(晩秋・初冬)なんてぇ〜のは水量的にはイッチャン少ない頃だと思うんだけど
これがあにはからんやザァ〜ザァ〜結構な水量勢いっす! それに岩が白くてデカイ!

さらにそれを遡って行くとぉ〜、川に沿ってかなりの広さ・長さのキャンプサイトが
(この左側にキャンプサイトが広がります)
 (3つの瀬が一カ所で1つに集まっている三つ叉川)

いやぁ〜ホントここは良いわ!自然を残しつつそれなりに使い易く人の手が入ってて
ここでならキャンプしてみたいな!と思わせる場所だネ!もぉチッと居たかったけど

3時を回り帰りの混雑や日暮れの早さを考えて本日はココまでと家路に就きました! 

追記:総走行距離 約180Km 総時間 約7時間 イヤァ〜疲れたァ〜!

2019年11月18日月曜日

【武蔵野路】

秋晴れ、寒くないっす!21℃でくらいかな? 先週に引き続きプチツ〜リングです。

向かった先はぁ〜武蔵野・ド真ん中の【多磨霊園】

ここには明治以降4世代くらいのオラァの母方のご先祖様が、静かに眠っております
小さい頃は毎年5月に親戚一同でお墓参り、その後にみんなで会食がお決まりでした

昭和の時代のささやかなレジャ〜ってことですね! がぁしかぁ〜し少子化・核家族
の影響でしょうか!? 悲しい哉いつしか我が家のこの毎年恒例のお墓参りも段々、、
ナァ〜ンとオラァもここを訪れるのは、、、ほぼ30年ぶりってことかもしれん!?

道中地図は、チッとメンドウちくって今回は割愛! そんかわり字で書くとぉ〜!
子安から【綱島街道】北上!んでぇ【木月4丁目交叉点】を左折して【国道14号線】
ひたすら西進?チッと北上! “第三京浜” くぐって “246号” 横切って “東名” を横断?
【稲城大橋】を渡ればホボ到着!住所的には府中市になんだけどナゼかこのヘン道が
いまひとつ分かり難い!けどぉ、まっ事前に入念にグ〜グルで道順を調べといたんで
ほぼ間違わずに到着! でも小2時間くらい掛かったかな!?

がぁ〜多磨霊園には着いたものの実はぁこの霊園とてつもなくデカイ・広いのだぁ!
 
ナンってたって中を公共バスが通ってるくらいだから!道なんか果てまで見渡せない

もちろん当然【〇〇区〇種〇〇側】と【正確な所番地】は分かってはいるものの・・
それが順序正しく右から左、上から下へと理路整然と並んで居るワケじゃ〜ないのだ
何せ30年ブリなんで当時の記憶なんて銀河の果てまでスッ飛んじゃってて覚えてない
一応園内図を頼りにバイクを走らせたんだけど、お墓ナンてのはどれも似たり寄ったり

これが1区画で、それだけで一辺100mくらいあんじゃないかな?だから区画番号
だけじゃジェンジェン分かんない! その次の【種】が分かったってまだ星の数ほど
【側】まで辿り着いて初めてその側の中から探すって段取り! ほかの霊園みたいに
お墓 “一基ずつ” に各々【個別の番号】が与えられてるワケじゃ〜ないんだよね!
まぁ【側】まで辿り着けば、さすがに記憶が多少残ってるたんで後は墓石の形の記憶で
ウロウロしたら、、、有った! がぁ〜チッとガッカリ! 

大分荒れてたよ! 去年他の筋の親戚のお墓を鎌倉霊園にお参りした時も荒れてたけど
10年とは云わないけれど、ここも4〜5年はダレもお参りしてないな!って感じ、、
これでも墓石の前を覆っていたススキは取り除いたんだけどネ!最初は墓標が隠れてた

チッと悲しい気持ちになったけど、気を取り直して予め持って来たお線香に火を点けて
イッチャン身近な(生前を知ってる)“アヤおばぁちゃん”に手を合わせお参りしました

それにしてもこの霊園の景観はスンバラシィ〜! 季節も木々も多少色づき始めていて

まさに【晩秋の武蔵野】って感じ!  みんなイヌの散歩したりで憩い場になってるよ!
まぁ〜コレで、永らくご無沙汰していたご先祖様にも挨拶できたし風情タップリ晩秋
の武蔵野も堪能できたし、よかったかな・・・チャン!チャン!



2019年11月11日月曜日

【津久井路】

 いやはや永らくご無沙汰ぁ〜っ! ぼぼ?一年ぶりのブログ更新・投稿でぇ〜つ!
ボォ〜ッしてる間に時代はぁ〜 “平成” から “令和” になっちまいました!スンマセン!
一体約1年間もの間ナニしてたか?って、、、まぁそれはチッとカンベン置いといて

新天皇・皇后陛下の国民へのお披露目も “無事” 終わったことですのでひと先ず安心!
原チャ(二種)でプチツ〜リングに出掛けてみました! 向かった先は県央北部!
まっ平ったく云えば相模川源流部にあたる道志・相模湖・津久井湖・宮ヶ瀬湖方面へ

お天気はぁ〜、朝方雨が降ったけど上がって曇り空、雨の心配はなさそぉっかな!? 
してぇ〜横浜方面の人が相模湖方面に行くって云ったら、フツゥ〜16号線をひたすら
橋本方面に北上するのが常道だけど、それじゃ〜混んでるしそもそもツマンねぇべぇ!
ってんでグ〜グルを眺めながら考えてたら、オッとぉ“22号線”ってぇ〜のに気付いた


コレって横浜新道戸塚からほぼ真西に伊勢原246号まで延びている多分整備された
道路だな! それをひたすら西へ246に出たらチッと走って今度は64号線を北上!
途中 “分れ道” って云うとっても分かり易い三叉路を63号線に入って更に更に北上!

段々山坂を登って行きます。するってぇ〜と【尾崎】って云うT字路にドンとぶつり!
この辺にくるとチッと木々も少ぉ〜し色着いてきます! これがホントの尾崎紅葉!?
スンマシェ〜ン!  先を急ぎます!がぁ〜こっからが本番?本格山岳道路のつづら折れ
正直あまりの傾斜ときついカ〜ブで焦ったっちよ!  ここっていわゆる腕自慢・走り屋
の聖地みたいトコらしぃ〜! ロ〜リング族とか云うアレね! 幸い平日の月曜日でぇ
後続からクルマやバイクにアオられることもなく、マイペ〜スで登らせて頂きました! 
なんせ非力の125ccの原二ですから、平地なら別にどんな早い車にも負けんけど
山坂クネクネ道はチッとライディングテクって意味でも不安だったけど何とか完登!

がぁ〜ここで或モンダイが、それはぁ〜寒い兎に角凄っごく寒いハンパない!
丁度、道路脇に温度表示板があったので見てみたらァ〜! ギョッギョ!ウソだろ!!
11℃っ!コレって冬じゃん! 着てたはユニクロの長袖Tにユニクロトレ〜ナ〜
その上にナイロンジャンパ〜だからね! 完全【秋モ〜ド】これじゃ〜寒いハズだよ!

 ショガナイから登り切った湖畔の自販機で暖ったかミルクティ〜をゲットしてぇ
持って来た “高級クッキ〜” をほおばってしばしを、てかぁ〜落ち込んでた気持ちを
ムリクリ上げて、だってまだまだ走らなきゃイカンのにココでヘタレてたらダメしょ!
(湖畔の展望エリアから宮が瀬湖を望む)
元気になったので?宮が瀬湖を後にして次の目的地・津久井湖へ!アリッ寒くない!
そぉいや宮が瀬から津久井湖までは随分と下ったなぁ〜! そっか宮が瀬と津久井じゃ
高度が全然違うんだ!知らんかったよ! でぇここでチッとワイルドな吊り橋に挑戦! 
(一応、車通れるものの観光客は来ないかと・・)
カナァ〜リ幅が狭くって観光用とは思えないっす!ナゼって橋を渡った三井地区には
観光名所はありません! まぁ〜小っこいバイクなので湖畔の急斜面に張り付いた道を
と思い恐る恐る走りました! 

んでぇ対岸に渡って狭い道をギリ・クネ登って走っていたらぁ〜! アリッマァ〜!

崖崩れだね!多分こなだの台風のどちらかにやられたのか?仕方ないのでUタ〜ン!
あとはご本家の【津久井ダム】を表敬訪問! まっいわゆる【満水放流】ってヤツ
じゃ〜ないけれど一応【放流】してました! ドジョ!

(まっ迫力はイマイチだったけどね・・・) 

後はぁダム湖畔に建ってた “記念館” をチラ見!要は湖底にはかつてかなりの村落が
あって、ダム建設の際水没移住した皆さまのご協力を忘れちゃダメよってコトね!
   
まっ横浜の水資源に関しては100年大丈夫!って話もみんなコノ相模水系のお陰って
ことらしぃ〜から今回は紅葉 : お天気はイマイチだったけど良いお勉強になりました!