【目にあお葉、山ホトトギス、初鰹】
![]() |
(こんなモン、ほんとにあんだね!) |
久しぶりに【ブラちゃり】へ、、先ずは極々近場の関内向こうの【大通り公園】へ!
この公園、昔は川つぅ〜か? 堀つぅ〜か?要は居留地と内地の境の掘り割りだった
所を埋め立てて公園にしちゃった!ってぇ〜トコ。でも今は完全【プゥ〜爺さん達】
の【憩いの場】って感じ、、フッと目を横にやったらぁ〜、昔良く来たお店だぁ〜!
(“アルペン”たってぇ〜別に登山のお店じゃありません!カレ〜屋さんです。懐かぁ〜!って感じ) |
しっかし今時、横断歩道の白線が消えちゃってるってぇ〜ドンだけ人通りが多いの?
それとも白線引きの予算が足りないの? ある意味ココも【横浜の顔】的街だからネ
白線ぐらい引いて上げたらぁ〜、って余計なお世話でした! 次、行きまぁ〜す!
![]() |
(サクラ満開の時ぁ〜両手に?イヤ両岸に花だったけど、今は青々してます!) |
横浜の中心街を流れるだけあって大岡川沿いは整備もかなり昔からしっかり成されて
いたみたいっす、今ではそのサクラの枝が大きく川面にせり出して良い感じの雰囲気
で、川沿いにはその歴史の古さを表すコンなものも、、
|
(“道慶地蔵尊”と云うんだそぉ〜です) |
![]() |
(祠:ほこらの裏はギリ&即、川です!) |
(御利益はぁ〜子育て&開運とな) |
川の横っちょから4人乗りボ〜トが出て来た!【オォ〜こりゃ!Y高ボ〜ト部じゃ】
でもナンで横から突然ボ〜トが出てくんじゃぁ〜?ってことで調べに行ってみたら
(対岸から見た引き込み水路)
(ヨッシャ! そっちはドォ〜なんってんじゃ?と乗り込んだら、、)
ナンじゃ〜!Y高ボ〜ト部専用の【引き込み水路】があるじゃないか!やるなY高!
さすが横浜最古の伝統校!こんなの自前で持ってる高校って、ねぇ〜んじゃないの?
ではぁ〜その雄姿?をドジョ!
(撮ってる時は気づかなかったけど、、女子艇でした! ガンバレY高女子!?)
でも【Y高】つったらヤッパ【野球部】でしょ!ってんで一応遠目ですがパチリッ!
二軍?それとも三軍か? イマイチ気合い入ってません!神奈川県予選も近いゾォ!
![]() |
戻ります! ココ!
(ご存じ蒔田公園! ここも昔に比べてキレイになったっち! 昔はジャリジャリでした!)
別にドォ〜ッてことない市民公園ですが、この側に大岡川(桜木町弁天橋)と中村川
(元町の裏を流れてる川)が分岐してる場所があるのです。 東京の川と高速の話は
有名ですが、横浜も事情はまったく同じで、川の上はジェ〜ンブ高速の高架になって
いるのでみんな一体、川がどこから何処へ流れているのか分からなくなってるんです
![]() |
(まぁ〜オラァみたいなことを考えてるヤツは滅多にいないな!ってぇ〜、居ルンダヨ!)
|
(左が本流?大岡川! 右が中村川!)
まっチョットは気に留めて下しゃいな! ちなみにここで分岐した中村川は直ぐまた
分岐して本来の中村川と根岸に抜ける掘割川(江戸時代に掘った運河です)に別れます
いやぁ〜画像処理でチィ〜と疲れちゃったんで、今日はここまで! 続きはまた今度
【大岡川:番外編】になりまぁ〜っす!乞うご期待(しない!しない!シナイ半島)
![]() |
(くだらねぇ〜っ!) |
0 件のコメント:
コメントを投稿