2016年6月21日火曜日

【プカ実戦】

梅雨の晴れ間を縫って久々【プ入り】しました! 【サァ〜ってしろしろ寝るか?】
ってんでいつもの寝床に入る前の儀式?【桟橋放水】良い子はそんなことしちゃダメよ!
をしようと外に出たらぁ〜【!】

(思いっ切りオボロォ〜って・・・)

完全・完璧、見事な(おぼろ)!【イヤァ〜これって明日は雨!】ってぇ〜こと?
と思ってたら・・案の定目が覚めたらヤッパ【雨】だった!これぞ正に【観天望気】

(別に雑音じゃ〜ありません! テント生地に当たる雨音です!)

しっかしハンパなく降っております!そぉなると心配なのは例の【雨漏り天ハッチ】


先日シャワ〜の【人工降雨実験】では一応漏れはなかったんだけど、ナンでも練習と
本番はジェンジェン違う!ってぇ〜ことで本日はそのモノホンの【雨】大丈夫かぁ?
恐る恐るハッチ下に置いた雨漏り受けバケツの底を覗いて見たらぁ〜???

(水気はナシ! 帆っ!?)
【おぉ〜っ乾いてる!】で、上を見上げれば・・・

    
(左コ〜ナ〜、雫ナシ!)
(右コ〜ナ〜、雫ナシ!)

本番・実戦でも漏れはなかった!随分手間ヒマ掛かったけど一応これで止まったかな
その後は雨でヒマだったので、ちょっとしたモノを手作り工作で作りました! 


先ずはぁ〜買って来た天板に4点位置出しをします!コレが結構ムズカシィ〜っす!
【円にピッタリ4角が内接する正方形の一辺の長さを求めよ!】ってな感じかな!?
多分【高校数学Ⅰ】程度の問題なんだろぉ〜けど・・スンマセン出来ません!なので
目見当で直径を出して、芯だして、4点出しました!まぁ〜デェテェ〜合ってんだろ

さて取り付けです!
(① ねじ穴ガイドをドリルで開けます)

(② 締めます!)

(③ 完成です!)
さぁ〜てドンな案配でしょ〜か? 試し乗りです!

(今回は特別にモデルさんに?試乗をお願いしました)

大成功と思いきや! むっ?コロの回りがイマひとつです!多分コロが小さくて
凹凸にハマってしまい上手く動かないのでは・・改良の余地アリ!ってとこですね!
でも、んまぁ〜今日のところはこれで【良し!】としましょう! 


0 件のコメント:

コメントを投稿