2016年6月6日月曜日

【プカ初日】

水無月】遂に梅雨入りです! シトシト♪ピッチャン♪雨降りは小休止ではあります
がぁ〜! 海水温は着実に上がってきております! この海水温20℃ってぇ〜のが
超クセ者! これを超えると憎っくきフジツボ野郎が急に元気になってきます!

(映像資料)
んだぁモンでプカリ乗りは総じてこの時期に船を上架(上げて)してフジツボや藻を
一旦取り除いて新たに船底塗料(防汚塗料)を塗り直します!ってぇ〜書くと2行!
がぁ〜っひとたびやるとなるとコリャもぉ〜阿闍梨(アジャリ)の坊さんもビックリ
ってくらい大変!つっても阿闍梨僧の千日行なんて知らんけれど (お坊さんゴメン!)

(阿闍梨らしぃ〜!)


ではプカリ君の【千日回峰行?】 まず山に籠もり?じゃなくて【陸に上がります】


(約半年ぶりですが、、まぁ〜それなりに付いてますなぁ〜!)
(今回はフジツボ野郎じゃなくって、カラス貝の大集団でした!)
で、今回は007じゃありませんが【新兵器】を用意しました! じゃ〜ん、コレ!


野球のキャッチャ〜じゃないのよ!これね膝当て、分かるよね!実は船底清掃作業は
ほとんどが中腰なんだよね!スッゴ〜ク辛い!だもんで思わず片膝を付くってぇ〜と
【ギャッ痛てぇ〜!】ってことになっちゃう! これがあるのと無いのじゃ大違い!

先ずはゴリゴリ藻やら貝やらグニュグニュ海綿みたいなヤツをひたすら取り除きます
水で洗って【潮抜き】して乾燥、ここまで来りゃまぁ半分ってとこか?疲れたぁ〜!

(スッキリ)
がぁ〜今回は金属部分の防汚塗料を塗り直すのでそれを剥離剤を塗って剥がします!

(ジェル状の剥離剤をヌリヌリします)
剥離剤が効くまでに数時間かかるみたいなので、今日はココまで!一時撤退します!
あまりに疲れちゃってギャグも出ません! スンマセン!

つづく・・

0 件のコメント:

コメントを投稿