愛車に跨がりキィ〜ッコ!キィ〜ッコ!YBMへせっせと馳せ参じました!
![]() |
(本人とは直接は関係ありません! あくまでもイメ〜ジです!) |
コレもホント中途半端な高さにあってオマケに上には突起物があって腰は痛てぇ〜の
アタマはボコボコぶつけるぅ〜ので悪戦苦闘っす!さらにサンドペェ〜パ〜で擦って
![]() |
(ってぇ〜簡単に書きましたがぁ〜!ホントはここまで来るのに地獄の苦しみでした!) |
の補助剤ですネ!硬化に5時間。 その間を使って本家本元の船底塗料をヌリヌリ!
![]() |
(ペラに塗る撥水剤の下地剤:プラマ〜です!) |
![]() |
(塗るとこんな感じ・・) |
(いままでの黒から赤に変更!) |
(穴の所が塗り残しがある!ってぇ〜、そこはまだ水が出て来ていて塗れないっすよ!) |
恐縮ですが・・よく漁船とかが転覆遭難して船底をさらけ出して漂流してるニュース
映像を観たことがあるかと思うんだけど漁船・商船にはこの赤い船底が多いんすよ!
赤の色素に何か有効成分があるのかドォ〜かは知りませんが、一説には遭難した時に
発見され易い色?って説も・・まぁ間違ってもソンなことがあっちゃ〜ならんですが
ちなみに今回使った船底塗料はコレ↓ まぁキョウミ無いっすよね! スンマセン!
![]() |
(一応“最高級船底塗料”ってことになっております、ハイッ!) |
帰りまぁ〜! 続く・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿