んでぇもって久方ブリブリの更新でありますがぁ、ナニが出て来るか?っちゅ〜とと
ナンとプカパコリン君、柄にも無く?それとも春の陽気にオツムをチッとやられたか
【旅】なんぞに出掛けてしまったのです! それも海とはジェ〜ンジェン関係無い山
それもトンでもない山深ぁ〜い里!ナンてたって【平家の落人伝説】のある山里の村
んがぁ〜それが1000年経ったら、ナンと【世界遺産】になっちまったんだにゃ!
![]() |
(下に見えるのは残雪でつ!) |
ホント山々そしてまた山!みたいな所のほんの猫の額ほどのとこに集落がチコット!
![]() |
(“田んぼ”にゃ、まだまだ雪が残ってます) |
(兎に角回りは100%のジェンブ山と言って間違いありません!)
![]() |
(チッと小高い丘の上から望むとこんな感じ・・) |
(雪が溶け小川となって里を潤し水芭蕉も咲きます)
|
(つくしん坊が芽を出し) |
![]() |
(コブシ?も咲き) |
![]() |
(サクラさんも一緒に咲いてました) |
![]() |
(これはぁ〜? 蕗の薹“ふきのとう”かな?) |
いうことで白川郷と並び世界遺産に指定された集落です! ここはこの独特の丸太の
組み上げ工法で出来た【茅葺き民家:合掌造り】だけで世界遺産に指定されたワケでは
ないようで、他にその地域独特のその歴史的な価値にその理由があるそぉ〜です!
んでは、その【歴史的理由】とは? ツ・ヅ・クゥ〜!です
0 件のコメント:
コメントを投稿